【浜松市】手で染める、思い出を残す〜夏の染色体験〜伝統工芸「手捺染(てなっせん)」&「△さんかくふじさん」
伝統工芸「手捺染(てなっせん)」&「△さんかくふじさん」
- 【武藤染工株式会社】
~9月中旬の指定日
夏休み、初めての伝統工芸に触れてみませんか?
浜松市は、良質な水に恵まれた天竜川水系を背景に、古くから染色業が盛んな土地です。今回は、日本でも有数の染色工場である 武藤染工 さんで、2つの伝統技法を体験できます。
『手捺染(てなっせん)』 では、約8万通りもの染料・生地・柄の組み合わせから、世界に一つだけのオリジナルハンカチを作ります。
『板締め絞り』 は、布を板で挟んで模様を作る「△さんかくふじさん」体験。染料が布に染み込む様子を楽しみながら、オリジナルのてぬぐいを完成させましょう。
夏休みの思い出作りに、ご家族でのラーケーションに、自由研究にもぴったりです。
また、当日の天候や工場の稼働状況によっては、工場見学ができる場合もあります。ご希望の方は、ぜひ現地でスタッフにお声かけください。
3つのおすすめポイント
- 日本有数の染色工場で”本物の技”に触れられる!
大量の良質な水に恵まれた浜松だからこそ受け継がれてきた伝統技法を、実際の工場で体験可能。 - 世界にひとつだけのオリジナル作品が作れる!
8万通りの組み合わせから選べる『手捺染』や、模様の偶然を楽しめる『板締め絞り』で、自分だけのハンカチやてぬぐいが完成。 - 夏休みの思い出&自由研究にぴったり!
冷房の効いた部屋で安心して体験でき、親子や友達同士での思い出作りにおすすめ。
体験概要 伝統工芸「手捺染(てなっせん)」&「△さんかくふじさん」
- 日程:~9月中旬の指定日
- 人数:1名~3名
- 料金:5,000円/名(小学生 3,300円/名)
- 場所:武藤染工株式会社(小池工場)
- 所在地:〒435-0056 静岡県浜松市中央区小池町2420
- 体験詳細・予約:浜松・浜名湖やらまいかツーリズム
注意事項
工場見学は、当日の天候や稼働状況によって可能な場合がありますので、ご希望がありましたら現地でご相談ください。
なお、染色体験は冷房のある部屋で行いますが、工場内は大変気温が高く(40度前後)なりますので、体温調節のできる服装、汗拭きタオルや水分のご用意をお願いします。
アクセス
情報提供のお願い#musuvime をつけて、ぜひ #浜松 #静岡 の魅力情報や思い出写真をSNSで投稿してください。musuvimeメディアサイトやSNSにてご紹介させていただきます。